所在地

〒058-0027

  北海道様似郡様似町

         潮見台11- 4 

 

TEL・FAX

   0146-36-2263

 

拝 観 料   無 料

拝観時間  9:00~17:00

駐 車 場 乗用車・大型バス

      駐車可能です 

  

※法要などの都合により

 拝観のできない場合が

 ありますので事前に

 電話でご確認下さい。

 

 

= 新年護摩供法要 = (元旦)

一年の始まりに『護摩堂』で行う法要です。

 

年越法要終了後、元旦午前12時30分から

厳修いたします。

 

不動明王様のお力で「悪い心」と「厄難」を

焼き尽くし願いを叶えてくださいます。

 

 

 

=  節 分 会  = (2月3日)

平成24年度 節分会
平成24年度 節分会

昭和十四年より七十年以上続く伝統行事。

毎年二月三日 午後三時より厳修いたします。

 

厄払いの法要の後は『鬼やらい』(豆まき)をおこなって厄を祓います。

 

子供豆まきも行っております。

 

 

=春彼岸会・涅槃会= (彼岸中日)

ご先祖様を供養する『春彼岸会』と

お釈迦様の入滅された(亡くなられた)日に

ちなんで、お導きに感謝する『涅槃会(ねはんえ)』

(本来は2月15日)を併せておこないます。

たくさんの「涅槃団子」を御供えしてお参りします。

 

 

=  花 祭 り  = (4月下旬)

お釈迦様の誕生を祝って花御堂(はなみどう)を作り、

誕生仏の像に甘茶をかけて供養する行事です。

 

本来4月8日におこなうものですが、北海道では

花が遅いため、4月下旬におこなっています。

 

当日はたくさんの水仙を飾ってお参りします。

 

 

 

= お 山 か け = (6月上旬)

平成23年度 お山かけ
平成23年度 お山かけ

 

明治二十八年、十三世住職 塚田純田が

発願し、町内外の先徳により奉納された

三十三体の観音様を巡拝する行事です。

 

日々の平安と、願いが叶いますように…

 

 

 

= 盂 蘭 盆 会 = (8月20日)

当山では8月20日の二十日盆に盂蘭盆会(うらぼんえ)をおこないます。

本堂に施餓鬼壇(せがきだん)を設けてご先祖様、海難供養者、

陸海空軍戦没者、三界萬霊(あらゆる精霊)を供養します。

参詣者には各家の水塔婆にお水をかけて供養していただきます。

 

 

 

=秋彼岸会・地蔵流し=(彼岸中日)

様似ダムにて 地蔵流し
様似ダムにて 地蔵流し

 

ご先祖様を供養する『秋彼岸会』に併せ、

事前に各檀家さんに押していただいた、

お地蔵様の印影を開眼供養します。

 

後日、川へと流して供養する

『地蔵流し』(写真)をおこないます。

 

 

 

 

= 薬 師 如 来 会 = (10月下旬)

平成18年10月に新本堂落慶、平成23年10月に護摩堂移転落慶した

ことを記念して、毎年10月に『 御本尊  薬師瑠璃光如来会 』を開催するようになりました。

 

常に我々の健康を見守ってくださる「お薬師様」に感謝しております。

 

 

 

= 両 大 師 会 = (11月23日)

高祖 天台大師 (右)

中国の天台宗の開祖。

日本の天台宗の起源となる

天台教学を確立されました。

 

宗祖 傳教大師 (左)

比叡山で修行し、中国天台山で

天台教学学ばれ、日本天台宗

を開かれました。

     両大師様の御報恩のお参りをします。

 

 

 

= 年 越 し 法 要 = (大晦日)

 

一年の締めくくり、大晦日の

午後11時40分から厳修します。

 

御本尊様に手を合わせ、

これまでの一年間に感謝し、

また、これからの一年間の健康

を願ってお参りいたしましょう。